立川・昭島・武蔵村山・福生・東大和 お車の健康サポート!

【失敗しない】タイヤ交換時の選び方とは?

タイヤ交換したいけどどんなタイヤを選べばいい?立川市の車検予約は車検工房マックへ。昭島、東大和、武蔵村山も大歓迎!

もうそろそろ車検なんだけどタイヤの溝が限界なんだよなぁー、安いタイヤで交換しようかなぁ、でも安いのってなんか不安なんだよなぁ、どうしたらいいんだろ?

こんな感じに悩まれている人は多くいると思います。

いまの世の中、たくさんのメーカー、種類のタイヤが存在します。その中でも失敗しないようにタイヤを交換したいと考えている人は多くいるのではないでしょうか?

そこでタイヤ交換をするのにおさえておきたい知識や選び方のコツを書きたいと思います。

タイヤ交換は車の用途によって変わります。

 

まずはどんなタイヤを選ぶか?

世の中のタイヤはノーマルタイヤ、スタッドレスタイヤ、レーシングタイヤなどさまざまなタイヤがありますが、まずは一般的に自家用車で普段は街中を普通に走行している、たまに家族で旅行に行くという人向けのタイヤで車は日産のセレナとします。セレナのタイヤサイズは195/65R15です。

セレナという車はミニバンというカテゴリーになるため、まずはレーシングタイヤは違います。
次に選びたいのはノーマルタイヤ、いわゆる夏タイヤを選びたいとするとスタッドレスタイヤは違います。
そうすると選びたいのはノーマルタイヤです。

次に気になるのは値段です。最近はいろいろな種類のタイヤがあるため値段も下は2,700円位から上は13,000円位と、かなりの幅があります。
ここが一番悩むポイントです。

安ければ安いほどいいと思いがちですが、実はそうではなく、やっぱり安いには安い理由があります。
これは私の経験上の話で、絶対に「安ければ安いほどいい!」わけではない事をあらかじめ言っておきます。

 

「安いタイヤは不具合を起こしやすい」これは本当です!

今まであった格安タイヤの事例を書きますと、まずひび割れがはやい、タイヤの横がぷっくり膨れ上がる、車が横に流されていくなど、さまざまな不具合をみました。
ひび割れは3年つかっていると交換のレベルのひび割れとなり、タイヤの横がぷっくり膨れ上がる症状はいままで5件位みて、横に流される症状も4、5件見ました。
ですが、高いタイヤもこのような症状がおきないわけではありません。ですが、おきやすいのは事実であるかとおもいます。

そのため、選ぶのなら中間層のタイヤが良いと思います。

中間層のタイヤとは?

中間層のタイヤとは、私の主観で書いてしまいますが、国産メーカーの一番安いタイヤです。
例えばヨコハマタイヤのエコスブリヂストンのネクストリー、などです。

このあたりが不具合の現象が少なく多少の乗り心地もよくなるタイヤだと思います。

ですが、あくまでも私の勝手な解釈のためこれがすべてではない事をご理解ください。

まとめ

タイヤ交換をする際に、最も重要なのは用途です。用途別に選ぶことを第一に決めることはもちろんですが、ノーマルタイヤを選ぶ際にも値段だけで選ぶことはお勧めできません。

大事な車を安全に乗るためには、今回紹介した中間層のタイヤを選んでみてはいかがでしょうか?

この記事を読んだ方は「ヘッドライトをピカピカに磨くための方法とは?コツ公開!も見られてます」